和の素材をブレンドしたストーリーのある芸術的なフレンチ。毎回のことながら、山本シェフの世界に魅了されました。
1品目の「西伊豆産潮鰹のブランダード」は、東伊豆の海の石に乗せて。
小さな、西伊豆と東伊豆のコラボです。…
潮鰹の塩気がお酒を美味しくし、ゆずの香りが食欲をそそります。
2品目は「新玉ねぎとトリュフの大地、蕨の芽吹き」そして、3品目の「迎旬の贈り物、アメーラトマトと春野菜のブーケ」に続きます。
この3品で、冬から春への移り変わりを表します。
色の無い凍てつく冬を越え、やがて草木は芽吹き始め、そして咲き誇る花々を草木が彩り、美しい春を向かえます。
そしてその後また、新たな展開に移っていくのです。
続きは、レストラン「やまもも」にてお楽しみください。




今回は体温まる天城のしし鍋をご用意致しました。
料理長こだわりの味覚の数々。食材はできる限り地元の新鮮なものを取り寄せております。
目にも鮮やかな食材の彩りや盛り付け、素材の味を活かしながらも趣向を凝らしたお料理の数々を心ゆくまでお楽しみください。

「クリスマスケーキ」と「おせち料理」はいかがでしょうか。
■厳選素材を使ったクリスマスケーキは、生クリームケーキとチョコレートケーキの2種類をご用意しました。パティシエが心を込めて丁寧にお作りします。
…
■自信をもってお勧めするのは、坐漁荘特製おせち料理。
日本の伝統的な食材と地元の新鮮な素材を使って、匠の技を駆使。新年にふさわしい贅沢な三段重に仕上げます。


邁進を続ける山本シェフの、感動と驚きの新感覚フレンチ。
一皿一皿に魅了されます。



香り豊かで味わい深い山海の秋の恵みを、職人の技を尽くして美しい品々に仕上げました。
秋の味覚をたっぷりご堪能ください。



フレンチでお召し上がりいただく、宮崎県産の「シロチョウザメ」です。
キャビアは一般的に有名ですが、チョウザメの魚肉は古くから食材として利用されており、ヨーロッパでは「ロイヤルフィッシュ」、中国では「エンペラーフィッシュ」と呼ばれる“高級食材”です。

【磯自慢】(静岡県)
さっぱりとして口当たりが良く、グイグイいけちゃいます♪
日本酒が苦手な方にもぜひ飲んでいただきたいお酒です。
坐漁荘のお料理を引き立ててくれるお酒のひとつです!!
これはオススメ!!!

『獺祭』カワウソのまつりと書いて「だっさい」と読みます。
安部総理がオバマ大統領に贈答された日本酒として有名になりました。
ぜひぜひお試しいただきたい入手困難なお酒です。
温め酒も入荷いたしました!!!
坐漁荘お食事処「さくら」にて、
美味しい和会席とともにいかがでしょうか。

本日はひな祭りという事で、
お客様には特別に

ひし形のちらしのお寿司に桃の木を添え
甘酒とともに雛祭りらしい一品をご提供致しました。
隣には、接客係手作りの箱に入れた
雛あられもご用意し、お客様に雛祭り気分を味わって頂きました。

坐漁荘のBAR「宵待」で、新しく仕入れたお酒のラインナップです!!
詳しい方は、お分かりいただける希少な商品が揃いました♪
ムーディでゆったりとした大人の時間をお愉しみいただけます!
完全予約制ではございませんが、外来のお客様はお席のご用意を致しますので、お手数ですが当日の18:00までにお電話ください。
<営業時間>20:00~23:30
<フリーダイヤル>0800-888-1168


Just another WordPress site